【池袋 牡蠣 漢方牛】漢方和牛とかき小屋 <四喜> 池袋の横丁で見つけたオサレなお店

池袋 牡蠣 漢方牛の牡蠣

こんにちは(^^)
管理人のおさるです☆
最近涼しくなって来て、寝るのには絶好の気温なので、朝起きるのが結構しんどいです。。。

さて、前日はどこか新しいお店を開拓しようとして、池袋近辺をぷらぷらしておりました。僕は結構池袋あたりが行動範囲なので池袋付近でいつも美味しいお店を探しています。(どこか良いとこをあったら教えてください)

普段は、大衆居酒屋みたいなところに行くことが多いのですが、その日は日曜日!!大衆居酒屋さんは日曜日は結構しまっていることが多いのです。。。残念。そこでどこにしようと困りながらぷらぷら歩いていたら池袋東口ある横丁『栄町通り』にいきあたりました。そこの横丁自体も定休日のお店が多かったので、雰囲気だけを味わうつもりでいったのですが、歩いていると店員さんに声をかけられてお店を見てみました。こちら。。。

漢方和牛とかき小屋 <四喜>

池袋 牡蠣 漢方牛 四喜の外観

外観は良い感じに古さと新しさが融合しています。僕たちは1階のカウンターに座ったのですが、こちらの店舗はなんと3階建てで中も結構オシャレな作りになっているようです。

飲み物はビールを頼みました。ビールもベルギービールやら他にも数種類のビールがありましたが、僕たちは普通の生ビールを頼みました。ジョッキが変わっていてビールが温まりにくそうです。その分ジョッキの底が上がっていて少ないようにも感じられますが。。。

池袋 牡蠣 漢方牛 四喜のビールの写真

最初にお通しを出してもらいました。「漢方牛のせんまいポン酢」(だったけな?)。メニューにもあるものですが、お遠しとしても出してくれる場合があるようです。せんまい特有のコリコリとした食感がおいしかったです!

次にオーダーしたのが、宮城県産の生ガキ(350円×2)と、漢方牛のソーセージ(700円)です。
牡蠣はまぁ普通でした。時期的にはまだ少し早いみたいでそんなに大きくないよと言われていたのでまぁしょうがないかなって思っていたので、特に問題はなかったですが、プリプリとした感じはないので特に感動とかはなかったですf(^^;

池袋 牡蠣 漢方牛の牡蠣

漢方牛のソーセージもまぁ、特段変わったところはなく、普通においしいという感じです。しいて言うならちょっとぬるめ?のような気がして、ソーセージみたいなものは結構アツアツ食べたいなって思いました。

池袋 牡蠣 漢方牛の牡蠣

こちらのお店は、向かい側に姉妹店があるらしく、そこからの出前注文も出来るということで、オススメを聞いたら「海老フライはとても大きくて美味しいよ」というので、海老フライを頼んでみました。

池袋 牡蠣 漢方牛の四喜の海老フライ

ビックリするくらい大きな海老フライが来ると思っていましたが、来てみると特段大きい訳でもなく、逆にビックリ!!
ま、味は結構おいしかったです。

その他、モツ煮串(七味、出汁)を1本ずつ、いぶりがっこクリームチーズなどを頼み、ビールやらスパークリングワインなどを飲んだりして会計は2人で6,000円ちょうどでした。

全体的な感想は。。。値段が高い!!
たしかに使っている素材とかは良いのかもしれないけれど、同じ素材を使ってもっと美味しく料理をしてくれていて、格段に美味しいとことはたくさんあるような気がします(>_<)
この値段に対して、この料理では感動はしないなっと思いましたf(^^;
ごめんなさい。

<総合評価>
★★☆☆☆(2.0)
※ 個人の感想・評価です

=====================================

<お店情報>

■「漢方和牛とかき小屋 四喜」
所在地:東京都豊島区東池袋1-13-1
TEL:050-5589-6492
交通手段:池袋駅から390m

営業時間:
水~土・祝前日 17:00~翌2:00(L.O.1:30、ドリンクL.O.1:30)
月・火・日 17:00~24:00(L.O.23:30)

定休日:なし